上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ネタはあっても出張が続くと、なかなか記事にできない。
だから、ここ最近は2~3本まとめて更新しています。
更新できるときにしておかないとNE☆
本日1本目の記事で拾ってきたコケの水中での様子をお伝えしました。
実は、その水槽にはちゃんと水草も入っているんですよ。
最近、入荷が少なくなった種。
生長が遅いために商品ベースに乗せにくい種。
なんでも最初に作ったファームが生産中止になったとか、なってないとか。
とにかく見つけたときに買っておいたほうが良い水草ですね。

〇アヌビアス・ナナ“スターダスト”
An.ナナの改良品種ですね。
昔“マーブル”って言うのがありましたが、そこから作りだしたんでしょうかね?
育成の仕方はナナと同様で良いようです。
・・・つまり・・・
「髭ゴケとの戦い」ってことですね(爆)

最大の特徴は“スタ-ダスト(星屑)”にあるように、葉に散りばめられた斑紋と白い葉脈ですね。
非常に綺麗です。
そして、“コインリーフ”のような丸みのある形状で、“プッチ”のように小さい・・・
綺麗で・・・小さい!?
・・・美・・・美少女!!??(危爆)
そういえば、今回の東京出張中、兄夫婦のところでお世話になっていたのですが・・・姪っ子といっぱい遊んできましたwww
土曜日には、築地でお寿司を食べた後、品川の水族館に行きました。
ペンギン水槽の前で、姪っ子を肩車していたのが僕ですwww
べ、別に、姪っ子が“美少女”って言っているわけでは・・・ナイヨ?
ちなみに、姪っ子には「オジー」って呼ばれてますwww
「黒い安息日」のオズボーンさんじゃないですよ?(爆)

販売していたときは、水上管理されていたので、カニリウムにも植栽しました。
これで、水中のがコケまみれになったとしても大丈夫♪

カニリウムに植えられた株の全体状況です。
こちらのコツボゴケは何とか維持できてますね。
でも、ホウオウゴケのほうは枯れてきてます。
む~、難しいですね・・・

20cmキューブ水槽の方は、こんな感じ♪
“スターダスト”は3株植えています。
・・・おや??
メダカ系が泳いでますね・・・
ふふふふふ。
ここに入っていたアフリカンロック・シュリンプ(結局コツボゴケシートをめくりまくるのでw)にバンブルビー・コビー、ワイツマニー・テトラ、ピグミーサンフィッシュ・エバーグラディ、レッド・ラムズは、別の雑居水槽に放り込んで、このメダカ系をwww
さぁ、次はこの子達を紹介しますね♪
そうそう、タイトルは10代を1990年代に過ごしてきた人とならすぐにわかったかもwww
チェックの服を着ていた人たちの曲ですねw
- 関連記事
-
- 2013/09/15(日) 22:59:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私の10代は1980年代に終わりましたが、タイトル前半の曲は、私の「持ちネタ」でした。
水商売バイトにどっぷり浸かっていましたので…あぁ、バブル懐かしや…
ヘビメタギターを弾いていた私は、格子柄のわかものより、コウモリの頭を食い千切るオズボーンおじさん(当時すでにいいトシ)を崇拝します。
オジー・nao・オズボーンさんも、コウモリ喰ってみてはいかがでしょうか?
狂犬病感染の恐れがあるため強制隔離され、ワクチンの副作用で髪が全て抜け落ちるそうですよ。
オジーの昔のインタビュー記事で読みました。
- 2013/09/16(月) 00:02:42 |
- URL |
- にろろ #N6I7060Y
- [ 編集 ]
>にろろさん
僕もカラオケではよく歌ってましたね~
バブルを見て育ったので、大人になったら夜な夜な遊びに出て、週末はスキーに行けるものと思ってましたwww
コウモリネタありましたね~(爆)
でも僕はオジーさんより、デビューアルバムのレコーディングに二日酔いの状態で挑んでいたカボチャ軍団や、フライングVを引っさげた荒ぶる神様が好きでしたね♪
ジャーマン・メタルにどっぷりで、AXXISってバンドが大好物ですw
- 2013/09/16(月) 07:49:03 |
- URL |
- DMnao #-
- [ 編集 ]