上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日の記事は写真集だw
昨日の記事の最後で宣言したとおり、メダカ系を新たに導入しました。

〇エンドラーズ・ライブベアラー(プエルトクルズ)
エンドラーズの中でも青みの強いタイプです。
2ペア買ったのですが、雄1匹だけ余るからってことで、サービスで貰っちゃいましたwww
ということで、雄3雌2で20cmキューブにいます。
さぁ、子供増えるといいな~
どんな柄の子供が産まれてくるかな~
いっぱいに増えすぎたら、お店に引き取ってもらって、また色々サービスしてもらおっと♪
ここからは、写真ばっかりです。
と言っても、遠藤さんは非常にすばしっこいので、シャッタースピードを上げて、ISO値も上げて撮影したんですが・・・
正直、イマイチな写真ばかり・・・
まぁ、色合いが伝わればいいと思ってますのでwww







最後の写真が、一番青みが輝いてますね。
今までメダカ系は混泳ばかりさせていたせいで、失敗ばかりしていました。
今回は単独飼育ですから、うまくいくはずです♪
- 関連記事
-
- 2013/09/16(月) 13:27:54|
- メダカ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>くれいんまんさん
遠藤君ですwww
以前も飼った事があったのですが、色々失敗してしまいまして・・・
再チャレンジです!
動きが早いので、ピントあわせが大変ですね。
子供なんて小さいから、もっと難しくなりますねw
- 2013/09/16(月) 22:31:36 |
- URL |
- DMnao #-
- [ 編集 ]
遠藤、幕内初勝利おめでとうございます!
違いましたね。失礼。
しかし魚の遠藤さん、いったいどんな環境に適応したらあんな体色になるんでしょ。
まるでピカソの絵の一部みたいに思えます。
そもそも本当にワイルドでもこの色なのか?みたいな話もあるようですが…
私もグッピーデビューは遠藤さんにしようかな。
20キューブに5匹とのことですが、底砂はやはり大磯でしょうか?水質はやはりアルカリ寄りですか?濾過装置など、後学のため、是非ご教示下さい。
- 2013/09/17(火) 00:42:22 |
- URL |
- にろろ #N6I7060Y
- [ 編集 ]
>にろろさん
ごっちゃんです(爆)
正直言って遠藤さんはグッピーとの混血が多いので、良くわからないですね~
20キューブに5匹は多いと思いますが、まぁええか~って感じでやってますwww
底床はソイルですね。ですから水質は酸性でしょう。
グッピー系は中性~アルカリって言われますが、酸性でも大丈夫ですよ。
おそらくすぐ増えてしまうので、糞などで酸性に偏りやすくなるので、弱アルカリにしておいた方が管理しやすいと言うことじゃないでしょうか?
まぁ、濾過槽にちょこっとだけサンゴ砂入れていますが・・・
ちなみに濾過は、外掛けにスポンジフィルターです。
- 2013/09/17(火) 22:36:06 |
- URL |
- DMnao #-
- [ 編集 ]